メインコンテンツまでスキップ

「tech」タグの記事が35件件あります

全てのタグを見る

エンジニアの採用でGitHubのアカウントの提出を求めることに関して

Yamagishi Kazutoshi
Software Engineer

近年 エンジニアの採用においてGitHubのアカウントの提出を求められる企業が増えつつあります。それに対して採用の場で個人的な活動の結果を求めるのかと憤る人もいます。

たとえばデザイナーの採用でポートフォリオの提出が必須とされていることは多くあります。それと同様にエンジニアの採用でGitHubのアカウントとそこから見ることのできる成果物の提出を求めることに対する違和感はないのではないかと思います。

CoffeeScriptのfunction式において明示的なreturn文を記述するべきであるか否か

Yamagishi Kazutoshi
Software Engineer

という両者相反する内容の記事がございました。両論もっともな内容であり、また実行速度だけではなく思想も絡んでしまう非常に煩わしい問題であります。

JavaScriptはモダンな言語とは呼べないのか

Yamagishi Kazutoshi
Software Engineer

モダンな言語でHTML5を開発しよう! 俯瞰して理解するaltJSの比較 (前編 - TypeScript, CoffeeScript, Hexe) と題する記事があった。この記事は見出し中にある「HTML5を開発しよう」という言葉からして意味が通っていない。だが記事の内容から「HTML 5を始めとし、CSSやJavaScriptといったウェブ関連の技術を用いたアプリケーション作りをしよう」という意図であろうと類推することができる。しかしこの記事で問題なのはそのような重箱の隅を突くが如き枝葉末節な部分ではない。この記事の中で薦められているいわゆるaltJSと称される複数の言語たちではない、JavaScriptという言語はモダンな言語ではない、つまり近代的な言語ではないと断言してしまっていることである。

ここ数年のHTML5やCSS3の劇的な進化に比べて、JavaScriptの言語としての進化は緩やかだったのではないでしょうか。HTML5の登場により、リッチなウェブサイト・コンテンツ・アプリケーションが求められる時代になったのに、それを制御する言語が未だレガシーなものであり、ニーズに追いついていないのが現状です。

先に引用した一文は前述した記事の第一段落に記された内容である。この短い一文の中に、事実誤認から来ているのであろう誤りが複数含まれてしまっている。このような記事は非常に度し難く、そして許すことができない。

JavaScriptでアニメーションを書く場合にはCSSも活用するべき

Yamagishi Kazutoshi
Software Engineer

はてなブックマークの人気エントリーをながめていたところJavaScriptでアニメーションを書く初歩の初歩のような記事が目にはいりました。初歩であればこそ、この記事で省かれているrequestAnimationFrameの話をするべきではないのかとも思いますが、それよりもわたしは元の記事に掲載されているコードがJavaScriptを用いて十ミリ秒の間隔を開けて複数の処理を何度もウェブブラウザーにさせてしまっていることが気になりました。また、いくつかの処理を完了させてから、setTimeoutを用いて任意の時間が経過するのを待ち、同様の処理を行うというかたちになっていますので、処理に時間がかかってしまえば、なめらかな描写は到底実現されないものとなってしまっています。

HTML.jsについて

Yamagishi Kazutoshi
Software Engineer

HTML.jsというJavaScriptで楽にDOM操作を行えるようにするライブラリーがあります。結論から申しますと、このライブラリーは絶対に使うべきではないライブラリーとなっています。